@niftyフォンをお申込みいただきありがとうございます。
@niftyフォンはインターネットを利用して固定電話が使えるようになるサービスです。
このページから、@niftyフォンの設定確認を行いましょう。
電話機から出ているコードがモデム(ルーター)背面にある電話機のコネクタ(大)に挿さっているか確認してください。 (つなぎ方がわからない方は、機器に同梱されている接続ガイドをご覧ください)
モデム(ルーター)のVOIPまたは電話と表示のある部分のランプの状態を確認して該当する方をクリックして次のステップを表示してください。
Step2で確認した、モデムまたはルーターのランプの状態によって以降のステップが変わってきます。
どちらかを選択し、クリックして先のステップを表示してください。
機器の正面に型番が記載されているタイプ
例)DR-xxx、WDxxx、FA-xxxなど
機器の側面に型番が記載されているタイプ
例)ADSL モデム-xxやWebCasterxxxなど
すでにお送りしております「スターターキット」内にございます「契約内容のご案内」をお手元にご用意ください。
お申込みいただいた@niftyフォンのタイプによって、設定方法が異なります。
メモした「@niftyフォンのタイプ」に対応した下記のボタンをクリックして設定ページへ進み、ご使用のモデムに対応した設定を行ってください。(新しいウインドウが開きます)
設定終了後、Step4でメモした@niftyフォンのタイプに該当する開通確認用電話番号へ電話をおかけください。
@niftyフォン-C | 050-3400-7777 |
---|---|
@niftyフォン-F | 050-7509-7777 |
※発信ができない場合や発信音が鳴らない場合は、再度配線をご確認ください。
すでにお送りしております「スターターキット」内にございます「契約内容のご案内」をお手元にご用意ください。
Step3でメモした@niftyフォンのタイプに該当する開通確認用電話番号へ電話をおかけください。
@niftyフォン-C | 050-3400-7777 |
---|---|
@niftyフォン-F | 050-7509-7777 |
※発信ができない場合や発信音が鳴らない場合は、再度配線をご確認ください。
最終更新日:2021年7月20日
※ご請求額に1円未満の端数が生じた場合、その端数を切り捨ててご請求させていただきます。詳しくは弊社商品の価格表示についてをご覧ください。